10月6日 知恩院にて
こんにちわ
植村工務店 植村です。
本日は仕事の話ではなく,先日6日に
“元祖法然上人800年大遠忌法要”に参詣してきました。
今年,平成23年(2011)は、法然上人が建暦2年(1212)にお亡くなって800年になります。
この節目を迎えるにあたり、法然上人の800年大遠忌(おんき)が盛大に行われています。

知恩院01 posted by (C)あつし
知恩院 三門 現在内部を公開中。
内部は,極彩色豊かで外観とは全く違う雰囲気です。
ちなみに,三門は今,江で話題の2代将軍秀忠の命により建立されたもの。

知恩院03 posted by (C)あつし
公開中の三門へ繋がる通路です。
かなり大がかりな仮設通路です。

R0018017_convert_20111008085909 posted by (C)あつし
御影堂。
今回の800年大遠忌法要が終了すると,半解体を行い
大修復工事を行う予定です。

知恩院02 posted by (C)あつし
御影堂での法要の様子,各地の僧侶が集まりとても鮮やかです。
京都の寺院は歴史があり,いいものですね。
新築はもちろん(木造、鉄骨造、コンクリート造) 植村工務店【奈良】
各種リフォーム【奈良】水廻り、耐震改修、エコポイント対象工事、バリアフリー工事、太陽光発電
屋根の葺き替え、外壁改修など、部分改修も承ります。
現在行われている国、自治体の優遇措置(エコポイント、減税等)の申請も行っています。
【手づくり家具】家具等で、部屋のサイズピッタリ納まらなくて困っている方
サイズオーダー対応ですので相談承ります。

リフォネット登録店((財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
まもりすまい保険取扱店(財)住宅保証機構
植村工務店 植村です。
本日は仕事の話ではなく,先日6日に
“元祖法然上人800年大遠忌法要”に参詣してきました。
今年,平成23年(2011)は、法然上人が建暦2年(1212)にお亡くなって800年になります。
この節目を迎えるにあたり、法然上人の800年大遠忌(おんき)が盛大に行われています。

知恩院01 posted by (C)あつし
知恩院 三門 現在内部を公開中。
内部は,極彩色豊かで外観とは全く違う雰囲気です。
ちなみに,三門は今,江で話題の2代将軍秀忠の命により建立されたもの。

知恩院03 posted by (C)あつし
公開中の三門へ繋がる通路です。
かなり大がかりな仮設通路です。

R0018017_convert_20111008085909 posted by (C)あつし
御影堂。
今回の800年大遠忌法要が終了すると,半解体を行い
大修復工事を行う予定です。

知恩院02 posted by (C)あつし
御影堂での法要の様子,各地の僧侶が集まりとても鮮やかです。
京都の寺院は歴史があり,いいものですね。
新築はもちろん(木造、鉄骨造、コンクリート造) 植村工務店【奈良】
各種リフォーム【奈良】水廻り、耐震改修、エコポイント対象工事、バリアフリー工事、太陽光発電
屋根の葺き替え、外壁改修など、部分改修も承ります。
現在行われている国、自治体の優遇措置(エコポイント、減税等)の申請も行っています。
【手づくり家具】家具等で、部屋のサイズピッタリ納まらなくて困っている方
サイズオーダー対応ですので相談承ります。

リフォネット登録店((財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
まもりすまい保険取扱店(財)住宅保証機構
スポンサーサイト