うえむら建築相談所+植村工務店の 植村敦です。
奈良県橿原市の既存木造住宅耐震改修補助金交付の完了報告書を作成しました。上限が50万円の補助金です。今回は満額の50万円を交付されます。利用できる助成制度は出来るだけ利用すると工事費も抑えれます。
工事写真を添付して提出です。耐震補強工事はこちら
植村工務店まで
各種申請業務はこちら
うえむら建築相談所まで
うえむら建築相談所+植村工務店の 植村敦です。
昨日は中ノ島中央公会堂において2ヶ月に一度の日本ホームインスペクターズ協会近畿支部の研修例会がありました。
今回は
1.雨漏り診断について
2.信頼される!ホームインスペクション
という議題でおこなわれました。
毎回,内容が濃い研修会です。
約二時間,充実した研修でした。
ホームインスペクション(住宅診断)についてはこちら
↓↓↓↓
うえむら建築相談所
うえむら建築相談所+植村工務店の 植村敦です。
昨日は奈良市で住宅診断(ホームインスペクション)させて頂きました。今回は標準コース(小屋裏,床下点検口からの目視範囲)に小屋裏診断,床下診断のオプションも依頼頂きました。
物件の概要は平成25年築の木造2階建ても建売住宅です。建売住宅ということで住んでいる物件がどのような状態かを確認するために診断を依頼されました。
平成25年築の木造2階建ての住宅です。まだまだ新築の状態です。
天井点検口から入り,小屋裏の調査をさせていただきました。
床下点検口から入り床下全体の診断を行ないました。非常に綺麗な状態です。
診断報告書をまとめて後日,提出,説明をさせて頂きます。今回はご依頼ありがとうございました
ホームインスペクション(住宅診断)についてはこちら
↓↓↓↓
うえむら建築相談所
うえむら建築相談所+植村工務店の 植村敦です。
平成27年12月31日迄の耐震改修工事で1年間の固定資産税の減額があります。昭和57年1月1日以前に建築された住宅で、新しい耐震基準を満たさない住宅について、耐震基準に適合するような費用50万円を超える耐震改修を行った場合に、耐震改修を完了した翌年度分以降の一定期間の固定資産税の税額の2分の1相当額を減額するという制度です。減額対象となる住宅の固定資産税は床面積120㎡相当分が上限です。
減税の申告には,耐震適合証明書が必要です。
減税申告書を各市町村へ提出します。
耐震補強工事はこちら
植村工務店まで
各種申請業務はこちら
うえむら建築相談書まで
うえむら建築相談所+植村工務店の 植村敦です。橿原市内での耐震補強工事の現場で屋根の軽量化のため瓦葺きからケミューのルーガに葺き替えを行ないます。
小屋裏には断熱材を敷き詰めます。
野地板の構造用合板張りを行いルーフィング工事へと移ります。
ルーフィング敷
ルーガの下地の桟を打ちつけます。
屋根材のルーガを葺き上げていきます。建物の概要昭和38年築の木造平屋建て。屋根の軽量化,仕口ダンパーの設置で耐震化を行い,外壁の塗替え工事と小屋裏の断熱化も行ないます。橿原市の補助金事業で,50万円の補助金を受けます。
耐震診断を検討されている方は,うえむら建築相談所まで!耐震補強工事を検討されている方は,植村工務店まで!